Pick Up 記事CNES(仏国立宇宙研究センター)ルガル総裁、アルテミス計画を語る
2020年10月16日、CNES(仏国立宇宙研究センター)のルガル総裁はテレビのEurope1チャンネルの番組に出演し、 NASAが主導し複数国が参加する月探査プログラムのアルテミス計画についてインタ...
2020年10月16日、CNES(仏国立宇宙研究センター)のルガル総裁はテレビのEurope1チャンネルの番組に出演し、 NASAが主導し複数国が参加する月探査プログラムのアルテミス計画についてインタ...
1つ前のフラスペ 解説・特集「SCO - 宇宙気候観測機関(1):気候変動問題に取り組むための国際協力構造」で、SCOの概要と発足までの経緯を書きました。後半の今回は、SCOプログラムの構造や組織など...
2020年9月9日付けでフラスペ ・ニュース「宇宙気候観測機関(SCO)のフランス支部、第2次プロジェクト募集を開始」をアップしましたが、そのSCOについて、概要、作られた背景、経緯、構造などを紹介し...
2019年8月29日、トランプ米大統領はアメリカ宇宙部隊(US-Spacecom)を設立すると発表した。フランスでも2019 年7月13日にマクロン大統領が仏空軍の中に宇宙部隊を発足させると演説し、そ...
1つ前の「解説・特集」で挙げた先月(2019年7月11日)に起こったガリレオの不具合についてフランスのメディア「レクスプレス」が挙げた複数の関係者・専門家の意見を交えた論説記事の論旨の続きです。3/ ...
欧州のGNSSであるガリレオ・システムは2019年7月11日からおよそ1週間信号が不通となった。フラスペ ・ニュースでは7月16日と7月22日に紹介している件である。この不具合についてフランスのメディ...
2019年8月7日、フランスの経済紙レゼコーは、今盛んに計画されている低軌道の大規模衛星システムでのルール作りにおける欧州側の懸念を取り上げている。その要旨は以下のようになっている。主にアメリカで多数...
前回イギリスが国内の宇宙産業を発展させるために取り組んでいるLaunchUKについて進捗を紹介したので、今回はイタリアの場合を取り上げる。ちょうど国内・EU内に関わるニュースがあったのでそれを取り上げ...
2019年7月17日、フランスの経済新聞ラ・トリビューンがウェブ版でアラブ首長国連邦(UAE)の宇宙プログラムについて中東研究専門家が書いた紹介・分析記事を掲載している。日本では昨年(2018年)、H...
2019年6月18日、ドイツ航空宇宙センター(DLR)は再使用型ロケットの研究プロジェクトの開始を発表した。プログラムの名前はRETALT(RETro Propulsion Assisted Land...
2019年5月16日、ボルドー都市圏の町サン=メダール=アン=ジャルで開催されたビッグ・バン・フェスティバルの機会にアリアングループ社のルセル新社長が話したことについてラ・トリビューン紙のボルドー地方...
2019年5月15日、フランスの経済紙レゼコーは同社サイトにルクセンブルグの衛星オペレータの状態と動きについての記事を掲載している。記事は、欧州宇宙機関(ESA)のメンバーでもあるルクセンブルグである...
2019年4月2、3日、ル・ブルジェ(パリ近郊)で開かれた「パリ・スペース・ウィーク」には1000以上の企業・団体が参加し、400以上の出展があった。その間に行われた「宇宙分野の展望」と題された会議で...
2019年3月末のインドの衛星破壊実験について、フランスのメディアも報道している。全国紙のル・モンドはじめ航空宇宙産業が盛んなフランス西南部の大手地方メディア、スゥドゥ・ウェスト、ウェスト・フランス、...
2019年3月18日〜29日まで、日本をはじめ世界25ヵ国が参加する宇宙空間での軍備拡散競争防止についての国連の専門家会議がジュネーブで開かれている。この機会にフランスの国際戦略関係研究所(IRIS)...
運営者 PROFILE
フランスの大学院で仏欧宇宙産業政策を学び、その後現地で同分野の調査研究に従事。フラスペを立ち上げ「フランス・欧州宇宙分野」をメインに情報を発信。
宇宙業界のほか航空、科学・技術・イノヴェーションに関する政策・動向の調査研究なども手がける。また在仏日系企業や日本人家庭のヘルプ業務も受託。